2007年9月30日日曜日

祝!1本!!

ありがとうございます。

皆様が緑のgooの検索窓(→)を利用して頂いたお陰で、
このブログから1本の寄付になりました!!

で、この1本がいくらに相当するかと言うと・・・

> Q5.gooの木一本はいくらの寄付額に相当しますか?
> 目安としては約15円です。最終的には全体の収益の15%として計算し収支報告ページにて公開いたします。
緑のgooQ&Aより

少しずつ、少しずつですね。
Imagineの歌詞にあったように、私が変わればそのうちにきっと世界も変わります。

続続・世界清潔度ランキング

今日はBRICs各国の清潔度推移を見てみたいと思います。

最近は言葉として前ほどは出なくなりましたが、BRICsとは数年ほど前から頻出するようになった言葉で、ここ数年の経済発展の勢いがある4カ国(Brazil, Russia, India, China)の頭文字をとったものです。

Brazil
2004 3.9
2005 3.7
2006 3.3
2007 3.5

Russia
2004 2.8
2005 2.4
2006 2.5
2007 2.3

India
2004 2.8
2005 2.9
2006 3.3
2007 3.5

China
2004 3.4
2005 3.2
2006 3.3
2007 3.5

これを見ると、インドと中国は確実に汚職に対して綺麗な国に近づきつつあるようです。インドは伸びが大きいですし、更に中国は最近になってから特に汚職に対する取り締まりを強めているようですので(これとかこれ)、この2国は今後着実に汚職が減っていくのではないかと予想されます。
逆に汚職まみれで混沌としてきている国がロシアです。着実に清潔度が下がってきており、もう水面すれすれの所を飛んでいるような状況でしょうか。暗殺疑惑が多いこの国では、もう倫理なんていう言葉は存在する価値を失っているのでしょうか?はたまたマフィアの影響力が強くなり過ぎてただの紙に成り下がっているのでしょうか?こういった物を見てしまうと「クレムリン宮殿」や「エルミタージュ美術館」があっても旅行には行きたくないですね・・・もちろん、「世界ふしぎ発見!」の視聴者プレゼントで当たったら間違いなく行きます!

ちなみに、BRIICSとした場合に追加される2国(South Africa, Indonesia)の清潔度は以下のようになってます。
South Africa
2004 4.6
2005 4.5
2006 4.6
2007 5.1

Indonesia
2004 2.0
2005 2.2
2006 2.4
2007 2.3

2007年9月28日金曜日

続・世界清潔度ランキング

今日は昨日の汚職清潔度ランキングの側面を観てみたいと思います。


まずは、セルビアとモンテネグロを。
この2国は以前はユーゴスラビアとして存在した国です。
2006年まではセルビア・モンテネグロという連邦政府だったのですが、それぞれ独立してセルビアとモンテネグロという国となりました。

さて、この2国が2006年を境に、清潔度がどう変化したかというと、


Serbia and Montenegro
2004年 2.7
2005年 2.8

Serbia
2006年 3.0
2007年 3.4

Montenegro
2007年 3.3

となっていて、清潔度的な観点からすると独立大成功!!ということになります。
まあ、清潔度的な観点からするとですが。

さて、では失敗した例を。
Iraq
2004年 2.1
2005年 2.2
2006年 1.9
2007年 1.5

以前の情勢をあまり詳しくは知らないのですが、清潔度的な観点からすると暫定政権への移行は大失敗!!だったんですね・・・というよりかは内戦状態に持ち込んだ奴の存在が悪夢だったのか・・・

ちょっと面白いので、明日もこのネタを続けたいなぁ。

Safari3の新ビルド

ADCで公開されている!

という情報を元に喜び勇んで飛びついたんですが・・・Windows用でした。
ビルドは310A15です。
大量にあったバグが解消されているみたいなので、危篤にもWindowsでSafariをご利用になられている方はお試しあれ。

2007年9月27日木曜日

世界清潔度ランキング

と言っても、公衆トイレのランキングではありません。

Transparency Internationalという汚職・腐敗防止の為に活動しているNGOが毎年発表している汚職が少なそうな国ランキングです。

今年のTop10(汚職が少なそうな国)は以下のようになってます。

1 Denmark 9.4 
1 Finland 9.4 
1 New Zealand 9.4 
4 Singapore 9.3 
4 Sweden 9.3 
6 Iceland 9.2 
7 Netherlands 9 
7 Switzerland 9 
9 Canada 8.7 
9 Norway 8.7

この右側の点数が清潔度で、色々な角度から10点満点でつけているそうです。
やっぱり北欧地域は強いですね。
ちなみに日本は17位で7.5点です。

Worst10は以下のように内戦が頻発している国が多いです。
1 Somalia 1.4
1 Myanmar 1.4
3 Iraq 1.5
4 Haiti 1.6
5 Uzbekistan 1.7
5 Tonga 1.7
7 Afghanistan 1.8 
7 Chad 1.8 
7 Sudan 1.8
(ちなみに北朝鮮はランキングに含まれていません。期待していたのですが。)

この中で異彩を放っているのがTongaです。
オセアニアの心地良い気候の中で、そんな汚職なんて・・・似合わない!
ただ、このトンガ王国をwikipediaで調べてみると、
国民は王族、貴族、平民の三つの身分に分けられている。
2005年8月以来、王政への批判が高まった。集会やデモ、ストライキが頻発し、2006年2月には、首相が辞任した。
などと、あまり心中穏やかではないようです。

調査自体が比較しづらいランキングですし、そもそも調査の母数が足りないような気がするのでランキングにする事は危険な香りがしますが、他国の内情を数値で傍観するっていうのは面白いですね。
汚職汚職でニュースを騒がしている日本もまだまだ捨てたもんじゃないかな?

2007年9月26日水曜日

リチャード・ドーキンス 神は妄想である

先日は、この本の冒頭を立ち読みしながらImagineのことを思い出してました。

Imagineの歌詞は要約すると次のような感じになります。

想像してごらん
天国も地獄もない世界を
みんなが今日の為に生きている世界を

想像してごらん
国も宗教もない世界を
その為に死ぬ事のない平和な人生を

そんなに難しくないよね

みんなは僕の事を夢想家だと言う
それでも君が僕の事を信じてくれるなら
そういう世界に少しずつ近づいていくと思うんだ


リチャード・ドーキンスの本もこの歌詞も、両方とも反宗教的な内容だったので、立ち読みしながらImagineの事を思い出したんだと思います。
リチャード・ドーキンスもジョン・レノンも反宗教家のように感じますが、ジョン・レノンの方が好きです。Imagineで言っている「宗教のない世界」は「宗教の為に死ぬような宗教なんていらない」「生きる為の宗教ならいいんじゃないかな」って、言ってくれそうな気がするからです。私は宗教を必要としませんが、私のまわりには宗教を必要としている人がいます。その人たちから宗教をとったらそれこそ地獄ですからね。

夢のような・・・

シドニーのボンダイビーチでビキニの女性1010人の撮影が行われたそうです。


死ぬ時は、こんなきれいな海で、こんなハーレムみたいな状態で死にたいです。


初代iMacの色の名称にまでなったボンダイの海はGoogle Mapでみてもとてもきれいです。


拡大地図を表示

火星に地下洞窟?

NASAの火星無人探査機の画像から、火星に地下洞窟があることがわかったそうです。


というと、地下に広がる地底世界があるのでは?なんて期待が膨らみますが、研究者によると火山活動の影響ではないかと考えられているようです。月と火星の違いはありますが、こんな記事を読むとFF4を思い出してしまうのは私だけでしょうか?

2007年9月25日火曜日

Mac Office2008

Microsoftから、来年の1月にOffice2008がリリースされるそうです。

NumbersありNeoOfficeありの今のMacのOffice環境、何を今更といった感じですが・・・
価格は英語版バンドル価格でWord/Excel/PowerPoint/Entourageがついて$149.95-。Microsoftにしては安めの価格設定、日本では1万9800円とかで発売でしょうか。

また最近はFreeのOffice環境も結構使えるようになって来ているんです!
IBMが最近無料で公開を始めたLotus SymphonyはまだWindowsとLinuxのみですが、近々Macにも対応する旨の発表をしています。
Windows版は使ってみましたが・・・これがまた、良い。
バグが多すぎてビジネスではまだ使えませんが、使い勝手は良いように感じました。
これから、起動時間が1/2になって、メモリ使用量が1/2になって、
バグが1/16ぐらいに減って来たらMicrosoftと決別できますかね?

MacBook、MacBook Proでジャーナリングが無効になっているものが・・・

2007年モデルのMacBook(13インチ)とMacBook Pro(2.2/2.4GHz)の一部の機種でファイルシステムのジャーナリング機能が無効になっているものがあるそうです。修正方法についてはAppleにて公開されています。

こちらの後にこちらを実行します。

少し分かりづらいので要約すると、
1. このリンク先のアップデートを適用する。
2. MacOS Xのインストールディスクを用意する。
3. ディスクをドライブにセットして、Macを終了する。
4. キーボードの「c」のキーを押しながらMacを再起動する。
5. インストーラが立ち上がったら、「Installer」メニューの「Disk Utility」を選択します。
 (注:絶対にインストールを続行しないで下さい!!)
6. 「First Aid」タブを選択します。
7. ハードディスクのアイコンをクリックして、起動ディスクを選択します。
8. 「Rapair」をクリックします。

ジャーナリングはノートパソコンには必須だと思われる機能ですので、
心配な方は調べてみた方が良さそうです。
ちなみに、うちのMacBookは化石並みに古いので対象外でした。
・・・良いのか悪いのか(笑)

2007年9月16日日曜日

Imagine

先日、綾戸智絵がジョン・レノン(スペルわからんかった)のImagineをカバーしていました。いつも音楽を聞くときには歌詞に目もくれず、ただひたすらに曲の心地良さに体を預けちゃうんですが、その時だけはなぜか歌詞が頭の中に入ってきました。
Imagine自体は有名な曲なのでご存知な方も多いかと思いますが、徹頭徹尾、平和主義な曲なんです。そんなこと有り得ないって言っちゃえばそれまでの内容なんですが、自分がいつも思っていたことだったので、曲として耳から入ってきたときに思わず涙が流れてきました。とても非現実的ですし、ある意味非常に過激な内容なので、それを曲として世に出すことができたジョン・レノンはとても強くて素晴らしい人だなぁと。

昨日、リチャード・ドーキンスという生物学者が出した本のタイトルを見て、このことを思い出したのですが、それまた今度書きます。

まだ歌詞をご存知でない方は、一度ご覧になってみたらいかがでしょうか。ちょっと検索すれば、今なら日本語訳もついた素敵なページがすぐに見つかりますので。

2007年9月14日金曜日

Google創業者、NASAの滑走路使用権を得る

詳しい事はこちらの記事を読んで下さい。
右に見えるのがNASAの滑走路、左上の緑の沢山あるところがgoogle本社です。


拡大地図を表示

イギリスでiPhone発表?

Macworld.co.ukの記事によれば、9月18日にロンドンでメディア向けイベントを行うそうです。

詳細についてはまだわかっていないようですが、イギリスでiPhoneが発表されるのではないかと噂されているようです。はたまたiTMSでビートルズの楽曲提供なるのか?

日本ではキャリア各社がiPhone獲得に名乗りをあげているようですが、小さい携帯になれてしまった今となっては、iPhoneで電話する気にはなれないんですけどね。
個人的にはiPod touchからemobileで接続できるようになったら最高なんだけどなぁ。

緑のgoo

最近、自分の中で特に気になりだしてきていることが「環境問題」です。

ある程度経済が発展して国民に余裕のあるところは、企業活動の環境への影響を重視する流れも出て来ているので米を除けばある程度安心していますが、これから発展していこうとしている国の人達は、「環境問題なんて知ったこっちゃぁない!」って感じかもしれません。実際に環境汚染をまき散らしている国もあるみたいですし。
まあ、もし仮にそうだったとしても、数十年前の東京の川の匂いを思い出すと、一概に否定もできないんですけどね。そうやって、環境に負荷をかけながら発展したから今があるのかなって思うと。

なんて、まじめぶって書いていますが、特に何か行動を起こしているかというと・・・まあまあ、そうなかなかできないんですよね。
そういった方におすすめなのがこちら。「緑のgoo」。
検索結果は普通のgoo(googleもね)から検索したものと変わりないのですが、
 広告収入の15%を環境NGOに寄付
するらしいのです。
なんとすばらしい(泣)
ただ、8月末ぐらいから始まったこのサービス。現時点では60,000円ぐらいしか集まっていないみたいです・・・gooなのでユーザー数が・・・
googleみたいなメジャーなサイトでこんなことをやってくれればいいのですが。

このブログの右下にも、この「緑のgoo」の検索窓がありますが、あまりにも使いづらいのでお勧めしません。本家の検索サイトか、各種ブラウザの検索プラグインがお勧めです。